日本最大の電子・産業部品ポータルサイト indexPro
indexPro のご利用にあたって
2022年4月より、利用規約を制定しています。詳細は indexPro 利用規約 をご確認ください。
また本ウェブサイトでは、利用者の個人情報について法令およびその他の規範を遵守し利用者の個人情報の保護に努めております。
利用にあたりIPアドレス、またはセッションIDを取得することがありますが、これらは匿名化した上で統計利用しています。
詳細につきましてはこちらをご覧頂ください。
車載ネットワークとは、自動車、バスなどの車両制御用に車体内部で使われる通信ネットワーク用の半導体集積回路。かつての自動車内の電気配線は個別の負荷やスイッチを繋ぐ電線の束であったが、電装品が増え、制御要素が増えてきたために省配線化が進み、ローカルのコントロールユニットを1~2本の電線で接続するCAN、LIN、FlexRayなどの、いわゆる車載ネットワークとなっている。CANは車載以外の産業用にも利用されている。
TB9032FNGはCXPIに準拠した物理層インターフェースに対応した通信ドライバー/レシーバーICです。CXPIは、LINでは実現できなかった高速応答性に優れた日本発の車載通信プロトコルの国際標準規格で、ドアロック、ドアミラー制御など車載ボディー系アプリケーションや、ゾーンECUのインターフェースに好適です。外部端子でコマンダーノードとレスポンダーノードの用途に切り替え可能です。
FlexRay、CAN、LIN
Multichannel SerDes for Video, Audio, Data and Ethernet
CAN、FlexRay、LIN
高速、広帯域のデータ通信を可能にする自動車用チップセット
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B to B)の対象です。 各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | 東芝デバイス&ストレージ | 50.0% |
2 | マイクロチップ | 33.3% |
3 | Inova Semiconductors | 16.7% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。