日本最大の電子・産業部品ポータルサイト indexPro
indexProのプライバシーポリシーについて
本ウェブサイトでは、利用者の個人情報について法令およびその他の規範を遵守し利用者の個人情報の保護に努めております。
利用にあたりIPアドレス、またはセッションIDを取得することがありますが、これらは匿名化した上で統計利用しています。
詳細につきましてはこちらをご覧頂ください。
リモートI/Oとは、センサーやアクチュエータを直接、制御装置(PLC:Programmable Logic Controller)に取り付けるのではなく、少ない配線でPLCに接続する省配線のための入出力ユニット。1点の入出力について1組の伝送路でPLCに接続するのでなく、リモートI/Oユニットに複数の入出力を接続し、リモートI/OユニットをRS-422/485またはその他の通信プロトコルを使って1組の伝送路でPLCに接続することができる。
【遠隔地に点在する機器の監視と制御をイーサネット接続で簡単実現】 ●組み合わせが自由なスタックタイプと、デジタル入出力機能に特化したコンパクトタイプを用意。 ●スタックタイプは15種類以上のI/Oモジュールを用意し、1台のコントローラに最大8台のモジュールを接続可能。 ●コンパクトタイプは設置場所を選ばない小型設計で、省スペース化も実現可能。 ●UDP/IPをベースにしたオリジナルプロトコル (F&eITプロトコル)を使用し、TCP/IP通信と同様に豊富で低価格である一般的なHUBやLANケーブルを使用したシステム構築が可能。
●圧倒的なコストパフォーマンス、必要な機能に絞り込んだ低価格リモート I/O機器 ●I/Oモジュールを最大4つ組み合わせ可能 ●IEC 61131-3 PLC言語でプログラム可能 ●コンパクト設計、I/O モジュールの取り付け、取り外しが簡単 ●Windows/Linuxパソコン・Modbus通信に対応 ●-20~+60℃周囲温度に対応 ●DINレール設置またはねじ止め設置可能
キャビネット不要で分散する入出力機器を効率的にPLCと接続し、 省配線化に寄与 ■主な特長:高い耐環境性、防水コネクタ接続により省工数、 小型の4コネクタ版と、8コネクタ版をラインナップ ■主な用途:搬送装置側面への設置、包装機械本体側面への設置 ロボットアームへの設置など
PLC言語でシーケンス制御プログラムの書き込みが可能なモジュール式リモートI/Oシステム
PROFIBUS-DP、DeviceNet、CANopen、INTERBUS、AS-interface、Modbus TCP、Ethernet/IP、PROFINET
PROFIBUS-DP、DeviceNet、 CANopen、Modbus TCP、Modbus RTU、EtherNet/IP、PROFINET、EtherCAT
統合ソフトウェアツールチェーンを使用して、信号調節付きI/Oモジュールを備えるリアルタイムアプリケーションをビルドおよびデプロイします。
IO-Linkマスタ、IO-Link modules、IO-Link devicesおよび各センサー類
デジタル入出力モジュール、アナログ入出力モジュール、測温抵抗体入力モジュール、その他電力監視・漏電計測等複合計測ユニット、LonWorks 対応製品、Modbus 対応製品
ETHERNET, DEVICENET, PROFIBUS, MODBUS, CAN
装置型、組込みボード型
I/Oモジュール、通信モジュール、I/Oユニット(AI用)、I/Oユニット(AO用)
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B to B)の対象です。 各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | コンテック | 16.7% |
2 | IDEC | 9.3% |
3 | ターク ジャパン | 6.9% |
4 | オムロン 制御機器・FAシステム | 5.7% |
5 | 東朋テクノロジー 吉田端子台事業部 | 4.6% |
5 | フエニックス・コンタクト | 4.6% |
7 | エム・システム技研 | 4.4% |
8 | 渡辺電機工業 | 3.9% |
9 | パナソニック インダストリー | 3.3% |
9 | MOXA | 3.3% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。