日本最大の電子・産業部品ポータルサイト indexPro
indexPro のご利用にあたって
2022年4月より、利用規約を制定しています。詳細は indexPro 利用規約 をご確認ください。
また本ウェブサイトでは、利用者の個人情報について法令およびその他の規範を遵守し利用者の個人情報の保護に努めております。
利用にあたりIPアドレス、またはセッションIDを取得することがありますが、これらは匿名化した上で統計利用しています。
詳細につきましてはこちらをご覧頂ください。
ボルテージデテクタとは、電子回路内の電圧を検出して監視する半導体集積回路。電圧検出器である。電源監視IC、電圧監視ICとも呼ばれ、リセット機能を持つものはリセットIC、スーパーバイザ、スーパーバイザリィと呼ばれることもある。マイコンの電源電圧などがしきい値(スレッショルド)より下がるまたは復帰する、あるいは一定の範囲から外れることを監視して、回路の不定動作や暴走を防いだり、デバイスを保護する役目を持つ。
MAX16160は、いずれかの入力が1V以上であればVCCを必要とせずに独自の形でリセットをローにアサートすることが可能で、業界最高信頼性のマルチ電源システムの起動および継続動作を特長とします。この「無電源起動」によって未知のシステム状態が排除され、電源起動の正確なシーケンスという設計エンジニアの負担が大幅に軽減されます。 ◆精度:±1% (全入力) ◆低消費電流:17µA ◆パッケージ:6ピンWLPおよび6ピンSOT23
デュアル電源モニタ、クワッド以上の電源モニタ、単電源監視
スタンダードボルテージディテクタ、遅延時間可変タイプボルテージディテクタ、遅延時間固定タイプボルテージディテクタ、ウォッチドッグタイマリセットIC
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B to B)の対象です。 各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | エイブリック | 15.2% |
2 | アナログ・デバイセズ | 13.0% |
2 | トレックス・セミコンダクター | 13.0% |
2 | 日清紡マイクロデバイス | 13.0% |
5 | ローム | 9.8% |
5 | エルムテクノロジー | 9.8% |
7 | KEC | 6.5% |
8 | YITOAマイクロテクノロジー | 5.4% |
8 | Holtek Semiconductor | 5.4% |
10 | Advanced Monolithic Systems (AMS) | 4.3% |
10 | Lision Technology | 4.3% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。