日本最大の電子・産業部品ポータルサイト indexPro
indexProのプライバシーポリシーについて
本ウェブサイトでは、利用者の個人情報について法令およびその他の規範を遵守し利用者の個人情報の保護に努めております。
利用にあたりIPアドレス、またはセッションIDを取得することがありますが、これらは匿名化した上で統計利用しています。
詳細につきましてはこちらをご覧頂ください。
世界で最初の流体解析ソフトウェア「PHOENICS」は、1981年にリリース以来、40年近く多くのユーザーに支持され、CFD分野のデファクトスタンダードソフトとして評価を得てきました。 ◆構造格子及びCut-Cell、IBM手法を活かし、簡単・自由な形状表現が可能。 ◆固体と流体の連成熱解析(対流+伝導+輻射)や潜熱を考慮した相変化を伴うニ相流解析等、幅広い熱流体計算に対応。 ◆スライディングメッシュも使えて、他に移動、回転する物体の流れの解析が簡単にできる。 ◆バーチャルリアリティを用いたモデル化やデータ作成機能、高精度な図視化機能が標準装備。
解析のモデル化から、解析、結果の図化(アニメーション含む) までスムーズに行える。
空気の流れや熱の移動などを計算できるシミュレーションツール
筺体の熱設計支援ツール
7つの解析分野(電場・磁場・電磁波、熱伝導・応力、圧電、音波)の解析と、連成解析が可能な 有限要素法解析システム
マルチフィジックス機能があらゆる物理現象の組み合わせに対応(3種類以上の物理現象を無制限かつ自由に組み合わせて連成解析)できるので、実工学現象に即した高精度モデリング/シミュレーションが可能
PowerFLOW + PowerTHERM
CAD統合解析ソフト
【ご注意】
ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B to B)の対象です。 各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | CHAM Japan | 20.2% |
2 | ソリッドワークス | 13.1% |
2 | アンシス・ジャパン | 13.1% |
4 | ソフトウェア クレイドル | 10.7% |
5 | オートデスク | 7.1% |
6 | COMSOL | 6.0% |
6 | アドバンスドナレッジ研究所 | 6.0% |
8 | 科学技術研究所 | 4.8% |
8 | IDAJ | 4.8% |
10 | フローサイエンスジャパン | 2.4% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数
このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。