日本最大の電子・産業部品ポータルサイト indexPro
indexPro のご利用にあたって
2022年4月より、利用規約を制定しています。詳細は indexPro 利用規約 をご確認ください。
また本ウェブサイトでは、利用者の個人情報について法令およびその他の規範を遵守し利用者の個人情報の保護に努めております。
利用にあたりIPアドレス、またはセッションIDを取得することがありますが、これらは匿名化した上で統計利用しています。
詳細につきましてはこちらをご覧頂ください。
電圧計 / 電流計とは、電気の基本要素である電圧や電流の指示計器。極めて基本的な電気計器。原理としては、電磁力により電流量に比例した目盛りを指示する電流力計が一般的な電流計であり、その電流計に直列抵抗を入れて内部抵抗を大きくし、計器に分流した電流によりE=IRとなる目盛りを指示するのが電圧計である。当然ながら、デジタル計器はこのような構造を持たないが、相当する値を表示する。
■ 4チャネルのアナログ電圧をWi-Fi経由で取得 ■ 測定可能範囲 ±10V、測定精度 ±0.05%FS ■ 各チャネル間は独立して絶縁(絶縁耐圧:DC2500V) ■ 専用ソフト付属。測定値、スケーリング表示、ロギング等が可能 ■ 専用の制御コマンドを使ってお客様独自のアプリケーションの作成も可能 ■ DC8~30Vのワイド電源入力が可能。付属のACアダプタからの給電も可能 ■ 外形寸法:165 x 80.5 x 39 [mm](突起物含まず) ■ LANタイプのLNX-211V-L24もございます
■ 交直両用デジタル高電圧計(Max.AC50kV、DC60kV)は、入力抵抗が 10GΩと高いため、出力容量の小さい高圧発生装置からの電圧も測定できます。 ■ 直流用デジタル高電圧計(Max.DC100kV)は、入力抵抗が 10GΩと高いため出力容量の小さい電源や電源インピーダンスの高い高電圧発生装置からの電圧を高精度(±0.2%~±1%)に測定できます。 ■ 交流(商用周波数)用デジタル高電圧計(Max.AC50kV)は、静電電圧計や計器用トランスに替わる交流高電圧計です。
直流用デジタル高電圧計(DHM(DC))、交流用デジタル高電圧計(DHM(AC))、交直両用デジタル高電圧計(DHM(A/M))
自動車の高圧ラインの電流または電流・電圧インライン測定用アダプター
電気校正用標準器
微少信号計測に最適な低雑音プリアンプ
スイッチング電源の直流出力に現れるリップル電圧を測定
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B to B)の対象です。 各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | 三菱ガス化学ネクスト | 33.3% |
1 | STAR COOPERATION | 33.3% |
3 | フルーク・キャリブレーション | 16.7% |
3 | ヒューマンデータ | 16.7% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。