日本最大の電子・産業部品ポータルサイト indexPro
indexProのプライバシーポリシーについて
本ウェブサイトでは、利用者の個人情報について法令およびその他の規範を遵守し利用者の個人情報の保護に努めております。
利用にあたりIPアドレス、またはセッションIDを取得することがありますが、これらは匿名化した上で統計利用しています。
詳細につきましてはこちらをご覧頂ください。
端子台とは、配線と配線、配線と機器などを電気接続するための端子をまとめて固定した機構部品。端子盤と呼ばれることもある。英名はターミナルブロック。電気接続を確実にし、端子間を絶縁する構造を持つ。配線接続にはねじ式、スクリューレス、タブ式、ラグ式があり、ねじ式やスクリューレスの内部構造は様々である。また、制御盤や機器用のものと基板用とがある。大部分の製品はJIS、IEC、ULなどの規格に準拠している。
工数削減効果のシミュレーションが可能! 従来の配線工数と比べてみませんか? ■差し込むだけのワンステップ配線で配線工数削減。プッシュイン対応。 ■緩みねじの増し締めや、締め忘れ、着脱に伴う締付トルク管理は不要。 安心の耐振動性 ■端子部は安全性を極めたフィンガープロテクション構造。(IP20) ■急な設計変更の際にも、必要とするユニット単位で発注が可能 ■3つの特長 工数削減! 省スペース! 耐振動性!
●プッシュイン設計なので、省工数、接続しやすいです。 ●ラインナップが充実し、300V~1000V/15A~82Aまで提供します。 ●特許権の取得したDINKLE専有のS-Cage締付構造、スプリングとワイヤケージを一体化し、結線強度が高く、安定性に優れています。
●省工数、ネジ落ちなし ●接続しやすい、IP20安全性高まり ●表示板が三つ所で配置できる、識別しやすい
さまざまな接続テクノロジから選択して、2か所のブリッジシャフトにブリッジを設置して端子台を組み合わせることができる。
レール端子台、ねじアップ端子台、組端子台、2段組立端子台、断路端子台、ヒューズ端子台、スタッド端子台
プリント基板用端子台、インターフェイス端子台、固定端子台、組端子台、弱電端子台、強電端子台
アース速結端子台、ねじアップ式端子台、セルフアップ式端子台、アルミ端子台、スタッド端子台、コンデンサ内蔵端子台、サージアブソーバ端子台、クランプ式端子台、ブロック形端子台、アース端子台、断路端子台 他
端子台付き、端子台なし、オプション
ネジ式、スプリングロック式、圧接コネクタ式、e-con式、コモン端子台、リレーターミナル
直取付型、レール取付型、基板用端子台 スプリングロック式、ネジアップ式、セルフアップ式、ネジアップ式、スタッドボルト式
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B to B)の対象です。 各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | Dinkle | 6.9% |
2 | IDEC | 6.7% |
3 | モリマツ | 5.2% |
4 | 坂詰製作所 | 5.1% |
5 | キムラ電機(キムデン) | 4.9% |
6 | オサダ | 4.7% |
7 | フジコン | 4.5% |
8 | パトライト | 4.3% |
8 | 不二電機工業 | 4.3% |
10 | 東朋テクノロジー 吉田端子台事業部 | 3.8% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。