技術解説
コントローラブロックの設計と部品選定
2018年07月27日
ブラシレスモータドライバの設計事例
(回路ブロック編)
コントローラブロックの設計と部品選定
MCU回路
設計した②のMCU回路ブロックのscematic図を示します。

構成部品の選定
●MCU IC:U1 LPC1114FHI33/303
- (NXP製Coretex-M0コア搭載32bitマイコン LPC1114)
- ・電源電圧 3.3V(1.8V~3.6V)
- ・CPU CLK周波数50MHz Max.
- ・Flash=32kB/RAM=8kB
- ・UART =1ch/I2C=1ch/SPI=2ch
- ・ADC=8ch(10bit)
- ・GIO=28
- ・Timer(16bit×2/32bit×2)
- ・PKG=HVQFN33(5mm×5mm(t=0.85mm)0.5mmLead pitch)
LPC1114FHI33/303ブロック図


出展:NXPセミコンダクターズ
●ユーザインターフェース接続コネクタ:JST社製 PHコネクタ(B5B-PH-K-S: 2mmピッチ)
●CLOCK生成用水晶発振回路:
●VDD電源部バイパスコンデンサ:
●VDD電源ON視認用LEDランプ:
●ハードリセット回路:
●SWDプログラム書込みPad(スルーホールpad 0.5ΦDIA、1.25mm pitch)
※専用書込み治具によるMCU内FlashROMへの書き込みに使用