日本最大の電子・産業部品ポータルサイト indexPro
indexPro のご利用にあたって
2022年4月より、利用規約を制定しています。詳細は indexPro 利用規約 をご確認ください。
また本ウェブサイトでは、利用者の個人情報について法令およびその他の規範を遵守し利用者の個人情報の保護に努めております。
利用にあたりIPアドレス、またはセッションIDを取得することがありますが、これらは匿名化した上で統計利用しています。
詳細につきましてはこちらをご覧頂ください。
2.4/5GHz対応無線LAN (IEE802.11 a/b/g/n/ac)に準拠した通信モジュールです。車載対応で自動車のヘッドユニット、TCUに組み込まれスマートフォン等との無線通信を可能にします。高密度設計により10mm x 10mm超小型サイズを実現。また、各電源を独立して制御ができ、省電力に貢献します。 ■無線LANチャンネル数:13ch(2.5GHz)/19-23ch(5GHz) ■動作温度範囲:-40℃ ~ 85℃
主に電気機器の機械的な切り替えに用いられるスイッチです。 切り替え位置の数、ツマミの向き、切り替え機能等、さまざまなバリエーションがあります。 ■主な用途 ・ポータブルオーディオの本体及びリモコン ・デジタルカメラ、ビデオプレーヤ、携帯電話、情報端末機器 ・パワースイッチ、ホールドスイッチ、モード切替え ・カメラのズーム機能
クリック感に優れた小型・薄型のプッシュスイッチです。防塵・防水タイプなど、多彩なタクティールスイッチをご用意しています。 ■主な用途 ・携帯電話、スマートフォン、デジタルカメラ、ゲーム機等 ・防水、防滴などを要求されるアウトドア機器や家電機器等 ・塵埃の多い環境で使われる機器等
ステッピングモーターならではの制御のしやすさ、高精度な位置制御をそのままに、独自設計で小型ながら高推力、高い応答性を実現した、リニアタイプのPMステッピングモーターです。1ステップ毎のシャフトの送り量は、0.025 mm から 0.05mm までラインアップ。 ■想定アプリケーション:流量バルブ、分注器、車載ヘッドライト光軸制御 他 ■外径寸法:Φ20/Φ25/Φ35(mm) ■推力:5~100[×10-4Nm] ■ステップ数:20/24/48
独自のバネ構造・減衰構造により高次共振を抑制してワイドバンドでクリアーな振動によりリアルな触覚を再現できるレゾナントデバイス(LRA)『LVCシリーズ』。高速なレスポンスと大きな振幅の両立で繊細かつ迫力ある臨場感を生み出します。 ■外形寸法:Φ10mmxH10mm~Φ25mmxH27mm 各種ラインアップ ■アプリケーション:ゲーム機コントローラ、タッチパネル、遠隔操作フィードバック、ウェアラブル製品の振動および触覚再現や、心地よい振動付加に最適
VCMの構造をしたレゾナントデバイスは、振動スピーカーとしてお使いいただけます。レゾナントデバイスをパネルなどの面に取り付け直接振動させることによって音を出すため、外観を損なうことなく、身近な家具やインテリアをスピーカーに変えることができます。 ■サイズ:Φ10mmxH10mm~Φ25mmxH27mm 各種ラインアップ
ミネベアコネクトのIP67(JIS C920)対応防水コネクタは、外接円Φ9.36から定格電流30Aの大電流対応まで豊富で幅広いラインナップがあり、あらゆる箇所でご利用が可能です。 ■用途 : 電線対電線、電線対基板、パネル型 ■分岐タイプ : 分岐なし、T字2分岐、Y字2分岐、圧接2分岐 ■ピッチ:単極、2.0mm~5.8mm
車載部品評価試験をクリアしたカードエッジコネクタです。基板へダイレクトに接続でき、部品実装の工程や部品点数の削減に貢献します。また、ハウジングには大型嵌合ロック、リテーナには3点ロック構造を採用し、半嵌合防止や対基板対端子の保持力をアップ。挿入部は左右非対称構造で、基板の誤挿入の防止と端子の保護します。 ■ピッチ:2.5mm ■極数:2/4/6 ※6極は開発中 ■使用温度範囲:-40℃~125℃
車載部品評価試験をクリアしたカードエッジコネクタです。基板へダイレクトに接続でき、部品実装の工程や部品点数の削減に貢献します。また、ハウジングには大型嵌合ロック、リテーナには3点ロック構造を採用し、半嵌合防止や対基板対端子の保持力をアップ。挿入部は左右非対称構造で、基板の誤挿入の防止と端子の保護します。 ■ピッチ:2.5mm ■極数:2/4/6 ※6極は開発中 ■使用温度範囲:-40℃~125℃
高速伝送コネクタ(LVDS/USB/Ethernet等)の小型防水中継用モデルです。車内の配線を考慮しプラグコネクタを小型化、防水性能は高圧洗浄機で合計2分間、0・30・60・90度の4つの角度から激しい水流を浴びせる、高圧蒸気洗浄噴射試験もクリアする業界最高水準。 ■防水性能:IPX9K ■ピッチ:2.0mm ■芯数:4
誤挿入と半挿し防止の安心機能を備えた、小型高速伝送コネクタです。商品色ごとに最大7種のキー形状で誤挿入を防止し、嵌合時の大きなロック音とクリック感で半挿しも防止します。全面シールド構造によりEMIを低減し耐ノイズ性をアップ、USBやLVDS信号などの高速伝送を実現。小型ながら2.5Aの伝送対応により、モバイル機器などの給電ニーズにも対応可能です。 ■ピッチ:2.0mm ■芯数:4/6/8 ■使用温度範囲:-40℃~105℃
インターフェースコネクタに求められる、作業性と小型化を意識したサイズ、堅牢性、高速伝送対応、を実現する『HDR/HDRAシリーズ』です。低背かつ小型設計で、D-Sub25芯コネクタと比べパネル設置面積約80%、基板設置面積約60%削減。HDMI1.4,USB3.0,LVDS等の高速シリアル伝送に対応し、接続部のシェル補強や、D型シェル構造によるこじり防止、ロックピンDIP実装での基板保持強度向上、高い堅牢性で長く安心してご使用いただけます。 ■ピッチ:0.8mm ■芯数:14/26/50 ■実装方法:DIP/SMT
SiriusXM衛星デジタルラジオ受信用アンテナです。北米最大の衛星ラジオ通信会社/SiriusXM社とは、前身企業の時代より協業を進めており、多くのノウハウを持っています。SiriusXM純正アンテナとSiriusXMラジオチューナーを同時に供給することが可能です。 ■受信周波数:2.3GHz
地上デジタル放送受信用の車載フィルムアンテナです。アンテナ部は簡単に自動車のガラスウィンドウに貼り付け可能でアンプも独立構造となっています。ガラスに貼り付けることで安定した特性が得られるようにできており、配線作業も容易です。 ■アンテナフィルム部寸法: 126.5mm(W)×100mm(D)mmL型タイプ ■アンテナ部 受信周波数:470MHz~770MHz ■総合利得:-3dBi~8dBi
GPS衛星など測位衛星からの電波を高感度で効率良く受信するアンテナです。 ポータブル/ハンディ機器用の内蔵アンテナとして最適。お客様の形状に合わせたアンテナパターン設計が可能なカスタムタイプです。車載対応品も用意しております。 ■寸法:33(W)×36(D)×12.8(H)mm ■アンテナ部 受信周波数:1559.0~1605.375MHz ■防水:JIS C0920 7等級 保証
高精度測位では衛星からの複数の信号、GNSSのL1/L2信号にL6(みちびき)の補強データ、またはGNSSのL1/L2信号にネットワークRTKの補強データを加えて、センチメートル級精度を実現します。弊社はこの複数の信号(L1/L2またはL1/L2/L6)を高感度に受信するアンテナの小型化に成功。GNDシートが必要ないのでポール先端にも取り付け可能です。 ■防水規格:IPX6 ■アンテナ部 受信周波数(CLAS):[L1]1561MHz~1605MHz [L2]1228MHz~1249MHz [L6]1278MHz
ボディーにマッチしたデザインへの対応と、複数のメディアの搭載で多機能性に対応するシャークフィンタイプ複合アンテナです。必要メディアに応じて、お客様の要求仕様、指定デザインに合わせてメディアを配置しより良い性能を確保に合わせたアンテナカスタマイズが可能です。カバーの塗装含めた社内で一括して生産しています。
自動車内で、USBを介した高速充電を可能とするユーザーインターフェースです。通信機能搭載モデルはカーナビゲーション、ヘッドユニットと連携し各種サービスにより車内環境を充実させます。インテリジェント制御により環境に応じた最適な充電を、HUBまたは補正機能搭載により安定した通信品質を実現します。各種規格に対応します。 ■充電規格:USB PD 3.1/BC1.3 ■出力電圧:5V, 5V~20V(USB PD) ■出力電力:60W パワーシェア(USB PD)
USCAR49規格に準拠し、高速伝送に対応した車載向け同軸コネクタです。最大9GHzの高周波で、アンテナやカメラ、V2X等の高速データ転送が可能です。FAKRAコネクタより小さい形状で、フルロック、誤嵌合防止キー構造でより確実な接続ができます。4連のバーティカルタイプおよびアングルタイプから選択可能です。 ■定格電圧:60V DC Max ■定格電流:1A DC Max ■ロック保持強度:110N Min
FAKRA規格に対応した、車載用高速伝送同軸コネクタです。車載アンテナやカメラデータ等の高周波信号伝送に適しています。実装スペースや向きに対応した豊富なバリエーションや、接続用途別に各種コーディング(嵌合キー)もご用意。豊富な車両メーカーでの採用実績があります。 ■定格電圧:60V DC Max ■定格電流:1A DC Max ■総引抜力:25N~50N以下
車載向けロック付きの差動伝送用コネクタで4Gbpsの差動伝送が可能でLVDS/USB2.0/Ethernet等の高速伝送、主に画像の信号伝送に適しています。車載モニター、メータークラスタ、スマートミラー、コネクタBOX、ADAS機器等様々な車載機器に使用できます。 ■定格電圧:100V DC ■定格電流:1.5A DC ■総引抜力:5N~30N
複合機などのOA機器の給紙、搬送、排出部やATM等に使用されるモーターです。さまざまな分野に応用展開が可能であり、省電力化を小型・高効率技術で対応しています。マイコン搭載のものや、低イナーシャ、家電用タイプなどをご用意しています。 ■外径寸法:Φ24mm~Φ42mm ■連続作動定格出力:1.7W~12W
家電製品、AV機器、産業機器に用いられる、3相アウターローター型DCブラシレスモーターです。軸受は含油メタル、ボールベアリングを選択可能です。ご要望に応じてディテントトルクの調整や、駆動回路の搭載も対応可能です。シャフトは長さ変更、Dカット形状、ギア追加等に対応し軸出力方向は上下を選択可能です。 ■無負荷回転数:3000r/min~26000r/min ■連続作動定格出力:0.38W~6.7W
3相DCブラシレスモーターです。駆動制御回路を内蔵しています。 小型・軽量・高出力、高効率、低騒音。過電流 / 拘束 保護機能を備えています。歯切り出力軸タイプも提供可能です。 ■外径寸法:Φ50mm~Φ61mm ■連続作動定格出力:11W~40W
家電用途に取り付けプレートカバーを付けたパワーブラシレスモーターです。(カバーなしも対応可能です。)3相DCブラシレスモーター 駆動制御回路を内蔵しています。小型・軽量・高出力で高効率、低騒音。過電流 / 拘束 保護機能を備えています。 ■外径寸法:Φ41mm~Φ93mm ■連続作動定格出力:11W~50W
デジタル複写機等のレーザー書き込み系に用いられるモーターです。 ポリゴンミラー(多面鏡)を高速回転させて、LD(レーザーダイオード)から照射されたレーザー光を感光体上にスキャンします。機器の静粛さ、省スペース及び省電力化に高精度流体軸受技術で対応しています。 ■最大回転数:42000/min~50000/min ■最大ジッター:0.015%~0.025% ■面倒れ最大:120秒~150秒
当社のDCブラシモーターは標準の丸型タイプと小判型タイプ、小型・高トルク・軽量化を実現した角型『Sシリーズ』がございます。 ■外径寸法:8mm~35.7mm ■定格負荷:0.07mNm~82.3mNm ■無負荷回転数:2250min-1~22840min-1
独自の組み立て構造でポンプ構成を簡素化。 部品点数を抑えた低コスト構造のマイクロエアポンプです。 ■外径寸法:Φ14mm~Φ27mm ■定格電圧:3V~6V ■最大圧力:350mmHg/m~400mmHg/m
自社のモーター技術と設計ノウハウを駆使し、ドローン用途に最適なブラシレスDCモーターを開発しました。磁気回路を一から見直し、ドローンの航続距離とバッテリー寿命を最大化。マグネットのリング構造により振動を最小限に抑え、ボールベアリングは自社製の高信頼性ベアリングを採用しています。 ■寸法:Φ88.0mm×L25.8mm ■重量:320g ■連続定格出力:350W
薄型高トルクブラシレスモーターと薄型減速機を内蔵した車輪付き駆動ユニットです。インホイールモーター構造で小型化を実現し、屋外も走行できる防水規格IPX4対応です。タイヤ交換が簡単で、オプションでブレーキとブラケットを設定可能です。 ■最高走行速度:3km/h~6km/h ※計画値 ■許容荷重:75kgf/1輪 ■最大出力:130W~220W ■防水規格:IPX4
各種カスタマイズが可能で、高トルク高出力のAGVに最適なインホイールモーターです。3つのコンフィギュレーション "standard" "advanced" "ultimate"を備え、耐荷重下でも安定した加速と走行が可能です。部品組み合わせで用途に合わせたカスタマイズもでき、最先端のシリアルインターフェースでE-axleも対応可能です。 ■無負荷回転数:54000rpm ■連続定格出力:360W ■定格トルク:0.7Nm
FDB(流体動圧軸受)モーターは、多くの利点を持つブラシレスDCモーターに、最先端の技術を取り入れたモーターです。磁気回路の最適化設計により得られた騒音、振動、ジッター性能を、長期間に渡って維持できます。これに加え、非繰り返し性振れ(NRRO)を最小化し、騒音レベルを低減、かつ信頼性を向上させています。 ■回転速度範囲:3000rpm~12000rpm ■回転精度(NRRO):60nm~40nm以下 ■定格トルク:0.41mNm~1.19mNm
シャワートイレの便座・便蓋を電動モータユニットで自動開閉させます。 便座・便蓋の重量、バランスに合せて開閉スピードを制御できます。 手動開閉など外から力を加えた際にトルクリミッターが作動し、モータユニット内部が破損しない事が特徴です。 ■最大負荷:3.6Nm ■耐久回数:50000cycles ■開閉時間:全開 2.5±1.0秒 / 全閉 2.5±1.5秒
成形品の品質に直結する重要なパラメータであるにも関わらず、これまでブラックボックスとされてきた「型内圧力波形」及び「型内キャビティ温度波形」を簡便に低コストで測定、管理、記録することが可能なシステムです。内圧センサーは自社ひずみゲージによる4ゲージ方式を採用、低圧でも正確に計測、高感度で長寿命が特徴です。(仕様例は以下参照)キャビティ温度センサーは熱電対方式を採用、先端径はΦ1と小型で、樹脂挙動に応じた温度変化を動的に捉えます。 ■定格容量:5K~3T ■保護等級:IP64相当 ■温度補償範囲:-10℃~150℃
計量モジュールNovegoは、欧州衛生工学・設計グループ(EHEDG)の厳しい設計基準に準じて開発されています。最大3°勾配のスロープ面に対応する組込型傾き補整機構により、不衛生な積み木が不要で、あらゆる方向化荷重の最大20%の横力が加わっても測定精度を保証します。また、アジャスター機能も搭載し、最大8cmまで高さ調整が可能です。 ■定格荷重:125kg/250kg/500kg/1t/2t ■精度クラス:0.015%Emax ■保護等級:IP68/IP69K
オールステンレス製の薄型台はかりです、ピットを掘れないクリーンルームなどへの設置に最適です。最低地上高は35mmと45mm、本体材質はオールステンレス製SUS304ビーストブラスト仕上げとなっています。医薬、食品製造現場などでの床面清掃対策として、台はかり本体にエアシリンダーを使用、簡単に持ち上げることも可能です。 ■ひょう量:150kg/300kg/600kg/1t/1.5t/3t ■精度クラス:OIML R60 精度C3クラス ■保護等級:IP67~69K ■分解能:1/30000 ※当社指示計と組み合わせた場合
コンパクトな設計で、秤量620g~35kgまでをカバーする新しい台はかり、モノリスティック天びん式を採用のシュープリームタイプです。分析天びんと同様のアルミモノリスィックを採用、高精度な台はかりです。オプションにてIP65対応も可能です。 ■ひょう量:0.62kg~35kg ■精度等級(特定計量器時):2級 ■出力方式:RS-232C 標準装備(COM1)
高感度かつ多様なラインナップを有するコンベア式金属検出機です。マルチ周波数を採用し、幅広い周波数帯域から製品に合わせ最適な周波数を自動設定することで高い感度での金属検出を実現します。300種類を超えるコイルサイズから適切なモデルを選定いただけます。多彩な出力方式に対応し、防爆やIP69kにも対応しております。 ■搬送量:25kg~50kg ■保護等級:IP65 ※オプションでIP69K対応 ■出力方式:TCP-IP/RS232/RS422/CAN bus/フィールドバス/Profibus
高感度かつ多様なラインナップを有する落下方式異物検査用金属検出機です。金属がサーチコイルを通過すると磁界に乱れが生じ、金属混入を判別、チューブを通過した金属は、排出装置により自動で除去される仕組みです。サーチコイル、チューブ、排出装置は豊富なラインナップから、製品の特長や用途に応じて組み合わせが可能です。 ■処理能力:6000~54000 ■保護等級:IP65 ※オプションでIP69K対応 ■出力方式:TCP-IP/RS232/RS422/CAN bus/フィールドバス/Profibus
「選別」「排出」「回収」の3つの行程全てを1台でこなすX線検査装置です。幅わずか1メートルの省スペース設計で、製造ラインへの追加設置がしやすく、ガラスや骨など金属以外の硬物も異物として検出可能です。製品内の個数の過不足、空洞や気泡、割れ欠けの発見などの用途にも応用いただけます。また、ベルトが簡単に外せてメンテナンスが簡単です。 ■X線出力:65kV 1 mA ■探知機の解像度:0.8mm ※オプションで0.4mm対応可 ■保護等級:システム一式 IP54、検出力域内IP65
チェックウエイアーは食品や医薬品等の製造工程において、重量や充填量等の管理に使用されます。前工程で使用される低容量のタイプから、段ボール詰め後の員数検査に使用される高容量タイプまでラインナップしています。必要に応じて金属検出用のサーチコイルと組み合わせることも可能です。 ■定格荷重:0~7kg ■標準スループット:0~600pcs/m ■保護等級:IP54 ※オプションでIP65対応可
専用のひずみゲージを内蔵し、射出成形機の型締め機構部にあるタイバーに装着して型締め力(張力)を計測するセンサーです。タイバーに分散される型締め力のばらつきを測定し、金型の嵌合が均等になる様に調整する事を目的としています。費用が発生するタイバーへの追加工、面倒なひずみゲージの接着は一切不要で、タイバーゲージ着脱が簡単に行えメンテナンス性が優れています。 ■測定範囲:0~1000μst ■ゲージ率:2.0±1% ■使用温度範囲:-10℃~75℃
引張試験、圧縮試験、曲げ試験、剥離試験などを基本にした各種引張圧縮材料試験を高精度で検出し、様々な機能を簡単な操作で行える治具とデータ処理ソフトウェアを備えた軽量・コンパクトな卓上試験機です。 ■最大試験力:50N~250kN
自社開発した長期安定性に優れたひずみゲージを使用し、引張・圧縮等の力または質量を電気信号に変換する物で、測定目的により各種測定器(デジタル指示計、トランスミッタ、ひずみ測定器)に接続し、表示・出力(アナログ/デジタル)・記録・制御・監視(モニタリング)などを行います。フロアスケール/タンクスケール/ホッパースケール等の工業用はかり、産業機器などに使用される圧縮型のロードセルです。 ■定格容量:5K~50T
自社開発した長期安定性に優れたひずみゲージを使用し、引張・圧縮等の力または質量を電気信号に変換する物で、測定目的により各種測定器(デジタル指示計、トランスミッタ、ひずみ測定器)に接続し、表示・出力(アナログ/デジタル)・記録・制御・監視(モニタリング)などを行います。タンク/ホッパースケールその他各種引張計重装置等の工業用はかり、産業機器などに使用される引張/引張圧縮型ロードセルです。 ■定格容量:20K~50T
自社開発した長期安定性に優れたひずみゲージを使用し、引張・圧縮等の力または質量を電気信号に変換する物で、測定目的により各種測定器(デジタル指示計、トランスミッタ、ひずみ測定器)に接続し、表示・出力(アナログ/デジタル)・記録・制御・監視(モニタリング)などを行います。低容量~高容量のはかり用に使用されるロバーバル型ロードセルです。OIML R60規格や本質安全防爆構造基準に適合したモデルもございます。 ■定格容量:300gm~800kg
シンプルな形状の部品に、ひずみゲージ(抵抗体)を接着したフォースセンサー(荷重センサー)です。専用の多素子ゲージを使用しブリッジ回路をゲージ内部で構成しているため、配線がシンプルにできます。自己温度補償されたひずみゲージを使用するため温度特性も優れています。また、ロードセルに比べ安価で、大量生産向けです。標準品からお客様のご要望用途・精度に応じたカスタム品まで対応します。 ■定格容量:22.24N[5 lb]~22.24N[5 lb]、0.981N[100gf]~1.961kN[200 kgf]
圧力センサー/圧力計は一般産業用を始め、高精度で耐環境性・温度特性に優れ、圧力媒体とエレメントが直に接している為(直圧式)、高い応答性が必要な実験・検査などの圧力計測にも適合しています。感度部を構成する材料により、半導体ひずみゲージ方式(SOS方式)・金属箔ひずみゲージ方式の2種類があります。 ■許容過負荷:120%R.C.~200%R.C. ■精度:±1.0%R.O.
電気抵抗ひずみゲージ(以下「ひずみゲージ」と表す)は、Strain-Stress現象の解明、すなわち応力測定の手段として広く産業分野で使用されています。このひずみゲージは非常に小さく、質量が無視できるので、慣性の影響が無く、感度・安定性・疲労寿命に優れています。取り扱いが簡単で使用温度範囲も広い為、金属・プラスチックを問わずあらゆる測定物に使用できます。 ■使用温度範囲:-50℃~200℃ ■疲労限界:[適用ひずみ]±1500 [繰り返し回数]106~107
各種計測・計装用計重システムにおいてセンサーからのシグナルを増幅し、デジタル表示、アナログ/デジタルデータの出力及び、計重システムの制御/監視する変換器/ロードセル用デジタルインジケーター(指示計)です。豊富なインターフェイスを備えており、ミネベアインテックのインジケーターは、ひょう量モジュールにおける精度10000e class IIIを実現しており、高速変換、10msからの応答時間が可能です。 ■サンプリング速度:15回/秒~4000回/秒 ■非直線性:0.01~0.02%F.S. ※インテック製品は<0.003%
ねじりの力(トルク)を測定するトルク変換器は、光により信号を伝達するフランジタイプ、軸タイプがあり、使用目的にあったトルク測定、トルク計測システムの構築が可能です。 フランジタイプの『TMHSBシリーズ』は小型・軽量・ベアリングレス構造による高速回転、独自の光伝送方式による高精度低ノイズを実現しました。 ■定格容量:20Ncm~10kNm ■許容過負荷:120%R.C.~240%R.C. ■最高回転数:2000rpm~25000rpm ■検量精度:±0.02%R.O. ~ ±0.5R.O. ※周波数出力
小型ロボットやロボットハンドの力覚制御向けに最適な、極少の6軸力覚センサー『MMS101』です。小型・軽量により、従来は計測ができなかった分野での計測を可能にします。センサー内にLDOを内蔵し、低ノイズ化を実現しました。半導体プロセスで製造し、量産性にも優れています。 ■寸法:Φ9.6mm×9.0mm ■定格荷重(フォース, モーメント):40N, 0.4N・m ■インターフェイス:SPI ■電源電圧:VDD 3.8~14.0V / VDDIO 1.14~3.6V
クリーンルームや工場・店舗・オフィス等の空気の流れの可視化に最適な小型センサーです。熱線式で、風速(~3m/s)と風向が計測できます。室内にセンサーを複数設置し多点観測及び、空気の見える化アプリでデータを可視化したり、CO2、温湿度、照度センサーとの組み合わせて使うことも可能です。 ■寸法:Φ20.0mm×15.5mm ■測定範囲:風速 0~3m / 風向 0~360° ■インターフェイス:I2C ■電源電圧:2.4V~3.6V
業界最高クラスの低ノイズ性能(雑音等価温度差(NETD):0.06℃以下)の赤外線(IR)センサーです。周囲温度による影響を補正して補償済の温度値をデジタル出力します。デジタル値が直接出力されるためアプリ応用が容易です。コネクタ接続により取付け自由度も高いです。 ■寸法:11.6mm(W)×12.0mm(D)×8.7mm(H) ■想定アプリケーション:家電(冷蔵・冷凍庫、エアコン、電子レンジ、衣類乾燥機 etc.)、顔温度の検出、その他非接触による温度モニタリング
血圧計等で、実績のあるMEMS方式の圧力センサーです。制御ICを内蔵したデジタル出力タイプと、お客様制御ICで使用可能なアナログタイプの両方をご用意しております。デジタル出力は、⊿ΣADコンバーター搭載で、高精度な値を出力します。 ■動作圧力範囲:-50kPa~50kPa ■インターフェイス:SPI/I2C/Analog
MEMS技術を用いた微差圧センサーです。制御ICを内蔵したデジタル出力タイプで、微差圧力値をデジタルで出力できます。24bitの⊿ΣADコンバーターを搭載し、センサ固有ばらつきおよび温度特性を補正してデジタル出力するため、お客様の補正は不要です。複雑なセンサ駆動/制御回路を必要とせず本モジュールとホストとなる外部マイコンだけで高性能な機器が実現できます。 ■動作圧力範囲:-40cmH2O~+40cmH2O ■実効分解能:0.002cmH2ORMS ■圧力測定誤差:±0.5%FS ■インターフェイス:I2C
MEMS技術を用いた流量センサーです。熱フロー式により高精度な流量計測が可能です。制御ICを内蔵したデジタル出力タイプです。デジタル出力は、24bitの⊿ΣADコンバーターを搭載しており高精度な値を出力します。 ■動作範囲:-250L/min~250L/min ■精度:±5%RD(10% to 25%FS), ±3%RD(25% to 100%FS) ■インターフェイス:I2C
MEMS技術を用いた小型差圧センサーです。制御ICを内蔵したデジタル出力タイプで、熱フロー式により高精度微小圧力計測が可能です。デジタル出力は、24bitの⊿ΣADコンバーターを搭載しており高精度な値を出力します。 ■動作範囲:-500Pa~500Pa、0Pa~250Pa、-50Pa~50Pa ■精度:0点精度 ±0.2Pa, スパン精度 ±3%RD ■インターフェイス:I2C
MEMS技術を用いた小型風速センサーです。熱フロー式により高精度な風速計測が可能です。制御ICを内蔵したデジタル出力タイプで、デジタル出力は16bitの⊿ΣADコンバーターを搭載し高精度な値を出力します。 ■動作範囲:0m/s~10m/s ■精度:±5%RD(1m/s ≦flow velocity≦ 10m/s) ■インターフェイス:I2C
周囲の温度変化に対してアナログ電圧を出力する高精度の温度センサーです。従来のサーミスタなどと比較して直線性が優れており、消費電流が小さく、携帯機器などへの使用にも適しています。 ■動作範囲:-40℃~100℃ ■精度:-2.5℃~2.5℃ ■温度感度:-8.2mV/℃ ■負荷安定度(0~200μA):0mV~1.0mV
ICの周囲温度を感知してデジタル出力するデルタ−シグマ型A/Dコンバータを内蔵したI2C BUS対応のデジタル温度センサーICです。消費電流を最小限に抑えるシャットダウンモードを持ち、携帯機器の使用にも適しています。 ■温度分解能:0.5℃ 9bit ■温度データ更新時間:2ms ■動作範囲:-40℃~125℃
周囲温度を感知して検出温度に達したら出力を切り替えるスイッチタイプの温度センサーICです。ヒステリシス回路を内蔵しており、周囲の温度がヒステリシス温度に下がるまで出力が切り替わった状態を保持します。消費電流が小さく携帯機器の使用に適しています。 ■検出温度:[高温検出タイプ]+25℃≦TDET≦+90℃ [低温検出タイプ]-20≦TDET≦+24℃ ■動作温度範囲:-30℃~105℃ ■検出温度精度:-2℃~2℃ ■消費電力:1.5μA
スパイラルインダクタを内蔵した低ノイズのオペアンプ『MM1969』です。電力線にAC電流が流れた際に発生する磁界をIC内部のスパイラルインダクタで検出することができます。電力モニター、インバータ、モータ等の電流検出、各種保護回路の電流検出の使用に適しています。 ■動作温度範囲:-40℃~85℃ ■Vcc動作電圧:3V~5.5V ■消費電流:0.8mA (通常)、2uA Max (待機)
AC/DC 2次側同期整流制御ICです。従来の整流ダイオード方式から同期整流制御方式に変更することにより効率は大幅に向上。同期整流制御で使用されるMOSFETのON/OFFはソースドレイン間の電圧を元に自動に最適化されます。 ■制御方式/機能形式:PWM/QR ■VD端子最大入力電圧:200V (耐圧) ■対応周波数:~300KHz
24bit逐次比較型ADCを搭載したアナログフロントエンド(AFE)ICです。センサーに必要な補正係数をIC内の不揮発性メモリに格納可能です。センサー駆動方式として定電流源と定電圧源の2つのモードに対応しています。AFEのラインナップを拡充中です! ■入力チャネル数:抵抗ブリッジセンサー 2ch ■分解能:24bit ■インターフェイス:I2CまたはSPI
1chタイプの『MM3802』は、差動アナログ入力が可能な12bit逐次比較型ADC IC。通信機能は3.3V系のシリアルインターフェースに対応可能で、オートシャットダウン機能によりデータ変換終了後は自動で超低消費電力動作となります。 2chタイプの、『MM3804』は、擬似差動入力が可能な12bit逐次比較型ADC IC。2ch同時のサンプリングが可能です。 ■サンプリングレート:1chタイプ 最大200ksps / 2chタイプ 最大750ksps
高精度リファレンス電圧を備えた可変シャントレギュレータICです。動作温度範囲(-30~105℃)が広く、スイッチング電源回路の基準電圧源に適しています。リファレンス電圧は2.50V系と1.25V系の2種類のシャントレギュレータを揃えています。 ■絶対最大定格:『MM1431』35V / 『MM1530』12V~13V ■リファレンス電圧(代表値):『MM1431』2.495V / 『MM1530』1.270V ■リファレンス電圧精度(代表値):±0.8%~±0.4%
AEC-Q100に準拠した電子部品を使用し、耐温仕様でLEDランプ、ECU、インフォテイメントなど、さまざまな車載用途でご使用いただけるファンモーターです。軸流・ブロワタイプを取り揃え、一部のサイズ(外径60mm、80mm、92mm)では、エポキシ樹脂による巻線・PCBアッシーの保護構造でIP68相当の防塵・防水性能を実現しました。 ■外径寸法:40mm~92mm ■動作温度範囲:-40℃~+105℃ ■軸受:ボールベアリング/スリーブベアリング
直流電圧で駆動するモーターでファン(羽根)を回転させる、軸流タイプのDCファンモーターです。ミネベアミツミ製ボールベアリングを使用して高効率と長寿命を実現する『SAシリーズ』と、長寿命スリーブベアリングを使用して衝撃を改善する『SSシリーズ』それぞれ幅広いラインアップでさまざまな用途に対応可能です。 ■外径寸法:□25mm~□127mm ■最大風量(下限値):0.075m3/min~4.620m3/min ■最大静圧(下限値):68Pa~119.7Pa
再生エネルギー用のPCインバーター、蓄電システム、食品加工機など、耐環境性へのご要望にお応えし、IP22からIP69まで、ポッティングアッシー(コイル・基板)の加工方法により、「水・塵・塩水・酸化ガス・油」に対応する4つの耐環境レベルで、全40種類のラインアップを揃えます。 ■外径寸法:□25mm~□150mm ■シリーズ:Sシリーズ(汎用)/Vシリーズ(産業用途)/Dシリーズ(高風量・高静圧)
冷蔵庫(庫内・庫外)用途に特化し、特殊形状の羽を採用した、省エネ設計のファンモーターです。 -40°の低温環境での動作に耐えるラインアップもあり、使用用途に応じ、耐氷結構造や防塵構造に対応できる設計です。軸受はボールベアリング、スリーブベアリングともにご用意がございます。 ■外径寸法:66mm~120mm ■最大風量(下限値):0.33m3/min~3.10m3/min ■最大静圧(下限値):9.1Pa~50Pa
ミネベアミツミ製ボールベアリングを使用し、屋外などの厳しい環境下でも、安定した性能を達成するよう設計されたファンモーターです。ご要求に応じた耐環境性能の構築も可能です。IP対応(~IP68)耐塵・耐湿・耐水・耐油の個別対応も可能です。 ■外径寸法:40mm~119mm ■最大風量(下限値):0.25m3/min~8.0m3/min ■最大静圧(下限値):67Pa~480Pa
産業機械向けに開発された高圧ブロワです。一般的なACブロワと比べ寸法約1/2、質量約1/3の小型・軽量設計で、床置きに縛られない自由な設計が可能です。印刷機械などで紙を送風する仕組みや、大量に物を吸い込む集塵機、吸引機、その他半導体製造装置や、食品機械(製造・包装・搬送)などの用途に使われています。規格IEC61000_3_2に準拠した高調波対策電源を搭載した専用ドライバーとセットで販売します。 ■外径寸法:Φ165mm/Φ175.5mm ■動作温度範囲:0℃~+50℃
主に通信機器向けに開発された軸流ファンモーターです。ミネベアミツミ製ボールベアリングを使用し、三相駆動方式のDCブラシレスモーターで高信頼性を保っています。強い風量と静圧が必要とされる箇所に使用されます。環境対応(防塵・防水)仕様の製品も取り揃えています。 ■外径寸法:172mm~200mm ■最大風量:364CFM~783CFM ■最大静圧:529Pa~1524Pa
主に通信機器向けに開発された遠心ファンモーターです。ミネベアミツミ製ボールベアリングを使用し、三相駆動方式DCブラシレスモータで高信頼性を保っています。強い風量と静圧が必要とされる箇所に使用されます。環境対応(防塵・防水)仕様の製品も取り揃えています。 ■外径寸法:175mm~280mm ■最大風量:429CFM~1333CFM ■最大静圧:262.0Pa~1313.0Pa
高い静圧が必要とされる箇所に使用されるファンモーターです。ファン(羽根)を回転させる事により、風力により機器の内部で発生する熱を外部へ排出し、内部を冷却します。プロジェクター、ゲーム機器などで多数の採用されています。 ■外径寸法:Φ45mm~Φ145mm ■最大風量(下限値):0.10m3/min~1.45m3/min ■最大静圧(下限値):110Pa~385Pa
限られたスペースでも吸気効率を上げるため両面から吸気する両吸いタイプのDCブロワ単相タイプです。 ■外径寸法:Φ60mm ■最大風量(下限値):0.18m3/min~0.28m3/min ■最大静圧(下限値):80Pa~210Pa
限られたスペースでも吸気効率を上げるため両面から吸気する両吸いタイプでより高効率静音化を狙ったDCブロワ三相タイプです。 ■外径寸法:Φ60mm ■最大風量(下限値):0.34m3/min ■最大静圧(下限値):294Pa
限られた筐体内部での冷却効率に配慮し高回転、高風量、高静圧を実現しているサーバー、テレコム用途に対応したファンモーターです。幅広いサイズに対応し、二重反転式も各種取り揃えております。 ■外径寸法:38mm~120mm ■軸受:ボールベアリング
交流電圧で駆動するモーターでファン(羽根)を回転させる事により、産業機械や設備機器などの内部で発生する熱を外部へ排出し、内部を冷却します。 軸受にはミネベアミツミ製ボールベアリングを使用しています。 ■外径寸法:60mm~172mm ■動作環境温度:-10℃~+70℃
積層珪素鋼板で形成されたロータ内に永久磁石を組み込んだ混成(ハイブリッド)タイプで、汎用性の高い基本形のステッピングモーターです。高精度な起動・停止・位置決めが可能で、ミネベアミツミ製ボールベアリングを使用し、高い精度と信頼性を実現します。一体型ダンパーやギア・プーリー、シャフト長など細やかなカスタム対応も可能です。 ■外径寸法:□20mm~□85mm ■動作環境温度:-10℃~+50℃ ■ステップ角:0.9°/1.8° ■ドライブ方式:ユニポーラ/バイポーラ
送りねじ機構を内蔵しリニア駆動を実現させた、コンパクトな構造の高性能リニア駆動ステッピングモーターです。メンテナンスフリーで、車載向けモーターの設計をベースとした高信頼性仕様です。 ■外径寸法:□25mm ■ステップ角:1.8° ■分解能:4μ/1ステップ
モーター軸とリードスクリューを一体化。リードスクリュー装着の為のカップリングが不要で、長軸化工数の簡略化を実現。一体型構造のコンパクトなデザインが、装置の設計に、より高い自由度を提供します。 3DプリンターのZ軸向け用途など、多くご採用いただいています。 ■寸法:□42mm×L34mm ■ステップ角:1.8° ■シャフト長:300mm(標準の場合)
ミネベアミツミ製ベアリングを使用した2相ハイブリッドステッピングモーターとギアボックスを組み合わせたギアードステッピングモーターです。平歯車ギヤながらローバックラッシ(25min~)を実現。低振動・低騒音、高位置決め精度を実現する「GTシリーズ」は、5タイプの減速比、基本ステップ角のバリエーションから選べます。 ■外径寸法:□22mm~□60mm ※GTシリーズは□42/□56のみ ■減速比:1/4~100 ■ドライブ方式:ユニポーラ/バイポーラ
ポンプ用途などに多く採用されている、中空シャフトタイプのハイブリッドステッピングモーターは、配線などをシャフトの中に通すことができ、配線経路の簡素化や省スペース化に貢献します。高分解能エンコーダを搭載し、高精度制御を行う事も可能です。 ■外径寸法:□25mm~□56mm ■ステップ角:1.8° ■ドライブ方式:ユニポーラ/バイポーラ
ミネベアミツミ製ボールベアリングを使用した2相ステッピングモーターに、ホールICを取り付けたシリーズです。6パルス/1回の出力で、脱調検出用の簡易エンコーダとしても使用可能です。 ■外径寸法:□42mm/□56mm ■ステップ角:1.8° ■ドライブ方式:ユニポーラ/バイポーラ
ステッピングモーターにレゾルバ(角度センサ)を搭載し、サーボ制御による脱調レスと、20万P/Rの高分解能でなめらかな駆動、高い位置決め精度を実現します。を可能にした製品です。モーターの使用可能トルクを最大限に引き出しながらその応用分野の拡大を提案します。 ■外径寸法:□42mm/□56mm ■ステップ角:1.8° ■ドライブ方式:バイポーラ
エア方式と比べ消費電力を80%削減!「繊細さ」と「正確さ」を両立し半導体やガラスも容易に把持する電動グリッパです。選別する、そっと運ぶ、測定する、揃える、をもっと繊細に正確に。側面、上面の取付穴で、ロボットアーム等の多面取り付けも可能です。 ■カム機構による小型、軽量設計(本体質量:100g □20型) ■低把持力押し当て制御 ■ロングストローク(最大ストローク:13mm □25型) 同サイズでトップクラス!
2相ハイブリッドステッピングモーターに、独自設計で業界随一の薄型光学式ロータリー エンコーダ(インクリメンタル方式)を搭載した『IGシリーズ』。分解能は汎用性の高い400CPR。エンコーダ搭載品のエントリーモデルとして、医療機器を始めとした幅広い用途で活用できます。 ■外径寸法:□25mm~□56.4mm ■分解能:400CPR ■出力信号:2ch(A/B相) ■出力方式:TTL出力
2相ハイブリッドステッピングモータに、光学式3-ch高分解能ロータリーエンコーダを搭載した『SZシリーズ』。回転時の速度や位置に加え、Z相の出力をパルスとして得ることが可能です。位置や精度を細かく管理したいFA組み立て自動機を始めとした幅広い用途で活用できます。 ■外径寸法:□20mm~□85mm ■分解能:1600CPR~4000CPR ■出力信号:3ch(A/B/Z相) ■出力方式:ラインドライバ出力
ステッピングモーターに薄型アブソリュートエンコーダを搭載した『Mシリーズ』。非通電時でも位置情報を保持できるため、バックアップ用バッテリーは不要。非常停止後の原点復帰運転なしに再起動できるため、原点センサやリミットセンサを減らし、タクトタイム短縮にも貢献します。 ■外径寸法:□28mm/□42mm/□56mm ■ステップ角:1.8° ■エンコーダ分解能:4000PPR ※インクリメンタル出力
電気信号により一定角度で回転するモーターで、主にプリンターやコピー機、FAX機などの紙送り部分に使用されます。ローターに永久磁石(Permanent Magnet=PM)を使用するタイプです。 ■外径寸法:Φ15mm~Φ55mm ■トルク:5~1200[×10-4Nm] ■ステップ数:20/24/48
ステータに珪素鋼鈑を、ローターにネオジムボンド磁石を使用し、磁気回路の最適化をはかることによって高速、高トルク、高効率を実現した、高速タイプのPMステッピングモーターです。高周波域での高トルク維持や、発熱・入力電力の低減、ダウンサイジングができるなどのメリットがあります。 ■外径寸法:Φ25mm~Φ42mm ■トルク:10~1305[×10-4Nm] ■ステップ数:48/96
薄型、多ステップ、高トルク、高角度精度を実現した、外径10mm以下の小径PMステッピングモーターです。主に、デジタルカメラ、ブルーレイディスクドライブのレンズ収差補正などに使われます。独自の着磁技術を用いており、安定した品質による高い競争力、豊富な経験にもとづきお客様をきめ細やかくサポートします。 ■外径寸法:Φ3.4mm~Φ10.0mm ■トルク:0.2~25.0[×10-4Nm] ■ステップ数:20/40 *世界最小径:2007年4月26日現在、ミネベアミツミ調べ
遊星ギヤ方式(ふしぎ歯車)で構成した、ギアボックス付きのPMステッピングモーターです。大きな減速比をコンパクトサイズで実現し、小型で高出力・高分解能を可能にしました。また、PMモーターの特徴である制御性の良さを兼ね備えているため、システム構成が簡素化でき取り扱いも容易です。 ■外径寸法:Φ5mm~Φ35mm
リチウムイオン電池保護用、リチウムイオン電池電圧モニタ用、リチウムイオン電池残量計用、リチウムイオン電池充電制御用
車載向け オーディオ、アンプ、コネクタBOXなど USB2.0、480Mbpsの伝送に適した5ピンのコネクタ
小型電子機器向け、防塵・防水タイプ
USB規格に準拠したUSB Type-C™コネクタ
FAKRAコネクタ、HSDコネクタ、USCAR-30コネクタ、Mini Coaxialコネクタ
DCモーター、航空機用DCブラシモーター、マイクロエアポンプ
電動グリッパ、ハイブリッドステッピングモーター、PM ステッピングモーター
2.4/5GHz対応無線LAN(IEEE802.11 a/b/g/n/ac)に準拠した一体型モジュール
CPUシステムやその他のロジックシステムにおいて、電源投入時や電源瞬断時に電源電圧を検出しシステムにリセットをかけるIC
温度スイッチIC、アナログ出力温度センサーIC、デジタル出力温度センサーIC
GPS/GNSS受信用アンテナ、高精度測位用GNSSアンテナ、AM/FM受信用Rodアンテナ、地上デジタル放送受信用アンテナ、SiriusXMラジオ受信用アンテナ
LEDを光源とするLCDパネル用バックライトユニット
ACファンモーター、産業用ACファンモーター
OA機器など強い風量が必要とされる箇所に使用されるファンモーター
外径35mm以下の小型サイズ
航空機分野から自動車、鉄道、産業機械まで幅広く使用される球面すべり軸受
自己調心型軸受
小型ブラシレスモーター、パワーブラシレスモーター、ポリゴンミラースキャナモーター、インナーブラシレスモーター
ポリゴンミラー(多面鏡)を高速回転させて、LD(レーザーダイオード)から照射されたレーザー光を感光体上にスキャンします。
標準品、小径タイプ、高速タイプ、リニアタイプ、ギアボックス付
積層珪素鋼板で形成されたロータ内に永久磁石を組み込んだ混成(ハイブリッド)タイプ
通信機器向けに開発された高効率・大型DCブロワファンモーター
複合機などのOA機器の給紙、搬送、排出部やATM等に使用されるモーター
高精度の把持力制御、速度制御、位置制御、ワークの大きさの検出やワークの落下検出も可能。
3方向の並進力を検出するセンサー
半導体歪ゲージ方式(SOS式)・金属箔ひずみゲージ方式(ひずみゲージ式)の2種類
光により信号を伝達するフランジタイプ、軸タイプ、両軸タイプ回転トランスフォーマー方式
各種引張圧縮材料試験(引張試験、圧縮試験、曲げ試験、剥離試験)
ひずみゲージ式センサ/トランスデューサ(ロードセル、圧力計、トルク変換器、変位計等)の信号を増幅し、電流、或いは電圧のアナログ出力をする増幅器(アンプ)
変換器/ロードセル用デジタルインジケータ(指示計)
ひずみゲージの信号を増幅するストレインアンプ。ひずみゲージ式変換器(ロードセル、圧力計等)と接続する機器校正をするひずみ発生器。
X線を照射し金属やその他の異物を発見することから、異物を含んだ製品をラインから除去することまで対応
チェックウェイヤーは、製造工程の重量や充填量等の管理に使用
フォース3軸、モーメント3軸の6軸力覚センサ。ロボットハンド指先への搭載に最適。
MEMS技術を用いた小型ピエゾ抵抗式圧力センサー
ゲージ圧センサー、微差圧センサー
デュアルタイプのオペアンプで、単一電源で極めて低いオフセット電圧を実現
5~12Vファン用のモータドライバIC。単相全波のBTL駆動により、スイッチングノイズは小さく、効率のよいモータ駆動が可能。
逐次比較アナログ-デジタルコンバータ、⊿Σ型アナログ-デジタルコンバータ
AC電源のAC入力検出、電源保護用のIC
AC-DC制御ICではPWM+QR複合制御に対応した1次側制御ICや、タイミングオフを動的に可変出来る2次側同期整流制御ICなど
LED照明向けスイッチング電源制御用IC。PFC回路一体型や、各種調光方式に対応した制御IC
バリアブルリラクタンス方式の角度センサー。主に自動車関連のモータ制御用として使用。
BLDC(ブラシレスDC)モーターに、最先端のFDB(流体動圧軸受)技術を取り入れたモーター
部品点数を抑えた低コスト構造のマイクロエアポンプ
MEMS技術を用いた微風センサー、風速と風向きを検知
MEMS技術を用いたサーモパイル型センサー
MEMS技術を用いた流量センサー、熱フロー式
MEMS技術を用いた小型差圧センサ、熱フロー式
MEMS技術を用いた小型風速センサ
LRA、DDA
コンベヤ方式、落下方式、工業用
目視では確認できない製品や原料内部の金属異物を正確に検出し選別、非磁性金属も検知可能